こんにちは!
今回は、山口県宇部市にある【琴崎八幡宮】で開催される「納涼風鈴まつり」をご紹介します😊
毎年、暑い夏に爽やかな涼を届けてくれるこのイベント。風鈴の音色に包まれて、心まで涼しくなれる癒やしの時間を過ごしてきました🌿
📍琴崎八幡宮ってどんなところ?
宇部市にある「琴崎八幡宮(ことざきはちまんぐう)」は、地元では「はちまんさま」と親しまれている歴史ある神社です。厄除け・交通安全・安産祈願などで知られ、年間を通じて多くの参拝者が訪れます。
この神社のいいところは、有名なのに混雑具合がちょうどいい〜空いている事もあります!
駐車場も広く、アクセスもいいのに混雑していないのは非常に嬉しいポイントです🌟


🎐夏の風物詩「納涼風鈴まつり」とは?
境内を彩る色とりどりの風鈴たち。
木々の間を通り抜ける風に乗って、チリンチリン…と優しい音色が響きます。
また強い風なら、3000個以上の風鈴が一斉に音色を奏でる様もなんだか不思議なパワーがもらえます⭐️

📅開催期間
例年7月中旬〜8月末まで
(※年によって変更の可能性あり)
2025年は、9月7日まで開催しています。
キッチンカーも随時出店されており、詳細は、琴崎八幡宮公式Instagramで確認を!
📷インスタ映えスポットもたくさん!
風鈴のトンネル、短冊に願いを書いて吊るすコーナー、夜はライトアップされた幻想的な風景も。浴衣で訪れると、さらに雰囲気アップ💫
💡おすすめの楽しみ方
- 📝風鈴に願いごとを短冊で書こう
- 📷フォトスポットで記念撮影
- 🍧境内周辺の屋台で一服
- 🌃夜はライトアップされた風鈴も幻想的
🎐山口県内の風鈴まつりを巡ってみよう!【特集】
山口県では他にも、夏の涼を感じられる風鈴イベントが各地で開催されています!
風鈴の音色を楽しみながら、夏の神社巡りをしてみるのもおすすめです✨
①【防府市】防府天満宮「風鈴まつり」
学問の神様・菅原道真公を祀る防府天満宮では、境内に設置された風鈴の音色が参拝者を優しく迎えてくれます。期間限定で風鈴の授与も!
- 📅開催:7月中旬〜8月中旬
- 📍場所:防府市松崎町14-1
②【下関市】住吉神社「夏詣・風鈴回廊」
国宝建造物を有する住吉神社では、「夏詣」の時期に風鈴回廊が登場。伝統と風鈴の音色が美しく調和した、荘厳かつ涼やかな空間が魅力。
- 📅開催:7月初旬〜8月下旬
- 📍場所:下関市一の宮住吉1丁目11-1
③【山口市】仁壁神社「風鈴まつり」
比較的小規模ながら、地域密着型の素朴な風鈴まつり。家族連れにもおすすめ。手作り風鈴の展示や短冊祈願も人気。
- 📅開催:8月上旬
- 📍場所:山口市仁保中郷
④【山陽小野田市】別府八幡宮
夏の風物詩である水みくじがお勧め。風鈴と風車の奏でる音色を耳にしながら、すすしげなな水飾りを眺めるのは心が洗われます。こちらも映え流のに混雑は少なく、駐車場も多いのでオススメです⭐️
- 📅開催:6〜8月
- 📍場所:山陽小野田市有帆1377−2



🎐まとめ:音で涼む夏の神社めぐりはいかが?
山口県には、風鈴をテーマにした夏のお祭りが楽しめる神社がいくつもあります。
忙しい日常から少し離れて、涼やかな音の中で心を落ち着かせてみませんか?
お気に入りの風鈴スポットを見つけて、ぜひ夏の思い出を作ってくださいね✨
コメント